I n f o r m a t i o n Monday, January 5, 2009

■09.1/5NEW!!
横浜市所蔵カメラ・写真コレクション+企画展 「あざみ野写真EXPO 視覚の冒険」に出品
期日2009年1月30日(金)〜2月14日(金)
会場 横浜市民ギャラリーあざみ野


横浜市民ギャラリーあざみ野では、横浜市所蔵カメラ・写真コレクションと現代作家の作品による展覧会を開催します。
写真の誕生によって人々のまなざしは、行ったこともない国々や、とどめることのできない過ぎ去った時間、ミクロやマクロの世界を旅し、見たものを人と共有できるようになりました。視覚に対する欲望は時代とともに進化を遂げ、現代でも更に多様な表現を生み出しています。
本展ではカメラの発展やそこから生まれた表現を通して、視覚の冒険の軌跡をたどります。

アーティストトーク 2月11日(水・祝)14:00-
ワークショップ 2月14日(土)10:00-16:00 「風景のプラネタリウム カメラ・オブスクーラのアートボックスをつくろう!」

詳しくは
横浜市民ギャラリーあざみ野>>>http://www.yaf.or.jp/azamino/event/present/index/index/index.html

■08.8/12

愛媛県美術館常設展示「特集展示 育樹祭開催記念 緑の中へ(第1室)」に2006年に発表した球体写真が展示されました
期日2008年7月2日(水)〜8月24日(日)
会場 愛媛県美術館2階 常設展示室2


詳しくは愛媛県美術館>>> http://www.ehime-art.jp/

■08.8/3
「光をつかまえて -ピンホール写真展-」にて新作の球体写真7点を発表
会場 市原市 水と彫刻の丘
期間 8月1日(金)→8月31日(日)  午前9時00分?午後6時(ただし入館は5時30分)
休館日 毎週月曜日
場所 千葉県市原市不入75-1 0436-98-1525

詳しく水と彫刻の丘まで http://www.ichihara-kankou.or.jp/choukoku/

08.7/8
群馬県立近代美術館「こどもとおとなの美術入門 たねとしかけ」に出品 全長40mにわたる大規模なインスタレーションを発表
会場 群馬県立近代美術館
期間 7月5日(土)→8月24日(日)  午前9時30分?午後5時(ただし入館は4時30分)
休館日 毎週月曜日(7/21と8/11を除く)、7/22

本展は、子どもや美術入門者を対象に、わかりやすい切り口で美術作品を紹介する夏休みの恒例となった「こどもとおとなの美術入門」シリーズです。今回は「たねとしかけ」と題し、難し いと思われがちな現代美術の作品を取り上げ、作品についての考え方<たね>とそれを作品にす る方法<しかけ>について探り、詳しく紹介することで、鑑賞者に関心を持って作品と向き合っ ていただきたいと考えています。今回はユニークな作品を制作する5人のアーティストを紹介いたします。また、当館の所蔵作品からも<たね>と<しかけ>をご紹介します。作家によるワークショップやいつでも参加できる創作体験など、参加できるイベントも開催し ます。(群馬県立近代美術館のHPより抜粋)

関連ワークショップ
「風景のプラネタリウムーカメラ・オブスクラのアートボックスを作ろう!ー」
開催日:7月27日[日]  対象:小学生〜一般 (小学3年生以下の方は、保護者同伴)
定員:20名(先着順)

詳しく群馬県立近代美術館まで  http://www.mmag.gsn.ed.jp/

08.5/27
大竹敦人 個展 《プンクトゥム/光》プラトン立体式 針穴写真術 にて新作を発表
会期:2008年5月26日(月)〜5月31日(土) 
時間:12:00〜19:00 ※最終日17:00まで
会場:MUSEE F(表参道画廊)
 http://www.omotesando-garo.com
DMのダウンロード >>表  裏

07.11/13
府中市美術館「府中千年 心のかたち」に《水面/拾集 多摩川》シリーズを出品
昨年開催された府中ビエンナーレで発表した《水面/拾集 多摩川》シリーズが再び展覧会で出品されました。
会 期:2007年12月1日(土)〜2008年3月2日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日
開館時間:午前10時〜午後5時(入場は4時半まで)
詳しくは府中市美術館>>>http://www.art.city.fuchu.tokyo.jp/

07.6/25
〈鷹見明彦+表参道画廊企画〉大竹敦人 下園城二 奥村昭彦 「Optic Topography・光学的地理A」展において新作を発表
プラトン立体式ピンホールカメラ3点を展示<<新作>>

会期:2007年7月2日(月)〜7月14日(土) ※日曜休廊
時間:12:00〜19:00 ※最終日17:00まで
オープニングレセプション:7/2 18:00〜 
会場:表参道画廊
 http://www.omotesando-garo.com
DMのダウンロード >>

07.6/25
多摩美術大学校友会「出前アート大学」で講師をつとめました

NO.015 実施校:目黒区立烏森小学校(東京都)5年生
実施日:6月28日(木) 
内容:「木漏れ日のトンネル/光の体験」

詳しくは多摩美術大学校友会出前アート大学>>>http://www.tamabi.ac.jp/alt/demaeart_site/top.htm


06.12/2
学研「大人の科学マガジンvol.14」で立体ピンホール写真の家の作り方が掲載

12月18日発売の「大人の科学マガジンvol.14」親子で遊べる大人の工作時間コーナーで詳しく立体ピンホール写真の作り方が紹介されます。
詳しくは大人の科学マガジン>>>http://otonanokagaku.net/


06.10/27
「風景を閉じこめる球体写真/大竹敦人サイト・スペシフィック・ワークス」を開催
愛媛県美術館にて球体写真の撮影から展示までを公開し、3つのワークショップを行いました。
会場:愛媛県美術館
会期:2006年11月4日(土)-11月26日(日)
詳しくは愛媛県美術館>>>http://joho.ehime-iinet.or.jp/art/
チラシのダウンロード>>


06.08/8
「第3回府中ビエンナーレ 美と価値」に出品
会場:府中市美術館
会期:2006年10月21日(土)-12月24日(日)
詳しくは府中市美術館>>>http://www.art.city.fuchu.tokyo.jp/


06.08/8
Inside Looking Out」山本和弘氏によるテクスト
ギャラリー同潤会にて開催した《光闇の器》展に関連する、山本和弘氏(
美術評論家/栃木県立美術館シニア・キュレーター)によるテクストを掲載>>>Inside Looking Out

■06.08/8
「子どもミュージアム・スクール」群馬県立館林美術館にてフォトグラム・ワークショップを開催
会場:群馬県立館林美術館
会期:2006年8月26日(土)

対象:小中学生
群馬県立館林美術館 http://www.gmat.gsn.ed.jp/

06.06/23
Tokyo池袋国際アートフェスティバル2006」に出品
池袋駅周辺エリア内の公共施設、広場、民間施設を会場にした海外や日本のアーティストらによる屋外ライブアート(パフォーマンス)や屋内展示アートなどのアートプロジェクト。廃校になった小学校を舞台にインスタレーションを発表しました。
会  場:旧高田小学校  豊島区雑司が谷2-12-1  地図>>>
展示期間:2006年7月29日(土)〜8月7日(月)
展示時間:10:00〜18:00(最終日は15:00まで)
公式サイト>>> http://www.artfes-ikebukuro.org/

06.06/19
「写真の家を建てるー風景を閉じこめる立体写真ー」群馬県立館林美術館にてフォト・ワークショップを開催 
撮影する場所探しから始める少し変わったピンホール写真を体験するワークショップを行いました。
8月5日(土)と6日(日)の二日間連続のワークショップ。
群馬県立館林美術館 http://www.gmat.gsn.ed.jp/

06.05/5
大 竹 敦 人 球体写真 《乳化》「Spherical photograph/Emulsification」
1997年に制作した球体写真作品6個をショーウインドに展示。
会期:2006年4月30日(日)〜6月3日(土)
時間:11:00〜20:00(年中無休)
会場:ギンザ・コマツ1F アートスペース 東京都中央区銀座6−9−5 Tel;03-3572-5151 ※中央通り松坂屋向かい
http://www.ginza-komatsu.co.jp/

06.03/18
大竹敦人《光闇の器》展を開催
会期:2006年3月18日(土)〜4月4日(火)※水曜は休廊
時間:12:00〜18:00
会場:ギャラリー同潤会 東京都渋谷区神宮前4−12−10 表参道ヒルズ同潤会アパート再生棟「同潤館」2F
   http://www.gallerydojunkai.com  03-5410-0660

06.02/09 
《日常/美術》横浜関内における美術の実験と実践
若手作家10人の個展
東京芸術大学絵画科大竹敦人ゼミ主催、(株)エスジーコーポレーション後援
24時間OPENしている「ギャラリーDEX」で未来のアートシーンを垣間みる!
東京芸術大学絵画科を修了され現在作家活動および(株)エスジーコーポレーションで若手作家育成と後輩のサポート、さらに文化振興活動を行っている日下淳一さんのご支援で実現した企画です。

詳しくはこちらから>>>>http://www.akusyu.com/dex/

06.01/18
大竹敦人《視点と視線の海》展を開催
会期:2006年1月28日(土)〜2月12日(日)※月・火曜は休館
時間:12:00〜19:00※最終日は17:00まで
会場:遊工房アートスペース 東京都杉並区善福寺3−2−10
   http://www.youkobo.co.jp  03-5930-5009

05.06/29
Voices of Site   June 24 - July 9, 2005  Visual Arts Gallery
601 West 26 Street, Suite 1502  New York, NY 10001  212.592.2145

昨年の秋に開催したVoice of SiteのNYバージョン展に出品。今回はスクールオブビジュアルアーツ主催となり東京とNYの作家で構成されています。私は、以前バーモントで制作した球体写真(未発表作品)を出品しました。(ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます)
公式サイト→ http://www.schoolofvisualarts.edu/sa/index.jsp?sid0=5&page_id=139&event_id=233

05.05/06 
The Road not Taken ‘05・京都 「現代美術の風景
若手現代美術作家による美術展(インスタレーション、絵画、写真、映像など)をオーガナイズしました。京都の6会場で開催します。イベントもありますので皆さんチェックしてください!!
公式サイト→ http://www.akusyu.com/trnt/ 開催は終了しました。ご来場の皆様ありがとうございました。

04.09/21
東京芸術大学とシカゴ美術館付属美術大学・スクールオブヴィジュアルアーツ(NY)の三校による国際交流展「Voice of Site」に参加。私は台東区旧坂本小学校の理科室にて展示。ピンホールによる映像現象を体験できるインスタレーションを展開しました。
ご来場の皆様ありがとうございました。
関連サイトはこちら↓
http://www.geidai.ac.jp/labs/oil_painting/tcn/


04.09/10
MUSEE F セレクト〈鷹見明彦+MUSEE F企画〉大竹 敦人 展 《水面/拾集》表参道画廊での個展は終了しました。ご来場の皆様心より感謝申し上げます。新潟県の人造湖を舞台にした球体写真とヴィデオによるインスタレーションでした。
会期:2004年9月6日(月)〜9月18日(土) ※休廊12日(日)
時間:12:00〜19:00 ※最終日17:00まで
会場:表参道画廊
URLェhttp://www.omotesando-garo.com